舞阪港 舞阪名物メヒカリ 丸小水産ばあばのオススメ
南浜名湖は海の産地、春漁豊かな舞阪港に陸(おか)から見れば水平線辺り、10マイルもの沖の深海に網を曳くのが底曳き漁の共榮丸です。
舞阪港の午後、共榮丸が凱旋すると仲買さんが注目するのが舞阪名物のこの魚です。
魚屋人生五十二年、舞阪港・雄踏港の仲買として活躍する丸小水産(まるこすいさん)のばあばは、港の誰もが「ばあば!」と慕う大ベテランです。
「メヒカリが豊漁だから宣伝してよ!」
ばあばが競り落とすのは大きなメヒカリ、冬も操業する底曳き漁はまだ小さなメヒカリを水揚げしていましたが、この季節には大きく育ち、もうこんなに見事な大きさのメヒカリに成長しています。
大きなメヒカリは開いて一夜干しして脂を凝縮させ、うまい肴としてお惣菜として楽しみます。
骨まで食べられるメヒカリを子供の頃から食べている舞阪の元気の素ともいえる魚です。
舞阪名物メヒカリは、市場に近い丸小水産ばあばのお店でお買い求めください。
丸小水産(火曜定休)は
こんなお店、
マップはこちらです。
※取材協力:浜名漁協 丸小水産のばあば
※
丸小水産ばあばのオススメ
※
舞阪港のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは
南浜名湖.comをご覧ください。
関連記事