南浜名湖は海の産地、毎年5月から8月まで、月一回舞阪港を
解放して開催される朝市が「舞阪漁港えんばい朝市」です。
今月はいよいよ今年度の最終回、8月24日(土)7:30~10:00に
開催いたします。(7:00より開店準備できたブースより販売開始)
今回は漁模様により「
生しらす販売はありません」が、前回同様
直前情報として、鮮魚・活魚を販売する「
丸小水産のばあば」に
聞いてみました。
「今回の目玉は遠州灘のカニだよ!たくさん仕入れておくからね!」
遠州灘のワタリガニ(ガザミ=ササガニ)は八月が盛り、最大級
に育ち、身もしっかり詰っています。
他に、夏漁のタチアジ漁で獲れたマアジやサバ、タコも安く販売
します。
前回より、開店前から長い行列ができる鮮魚販売に、販売整理券
を配るようにしています。
舞阪港の建物の東側で整理券を受け取って、販売開始まで他の
ブースを楽しみながらお待ちください(6:45分配布開始です)
朝が早い舞阪港の朝市、朝ごはん抜きで来場されるみなさまのため、
さまざまな朝ごはん代わりにと、揚げたて・焼きたての舞阪港の自慢
料理が並んでいます。
※
前回までの様子はこちらでご覧ください。
舞阪港の水産加工物を中心に、地産の野菜やお菓子、子供たちと共に
楽しめるお魚タッチプールなど体験展示も開催されています。
舞阪漁港えんばい朝市で販売するものは、生鮮品が多いため、クーラー
バッグなどをお持ちになると便利です。
※
大きなマップはこちらです。
舞阪港会場には駐車場はありませんので、最寄りの駐車場は二カ所
より徒歩でご来場をお願いします。
おススメは弁天島海浜公園有料駐車場、会場入口で一日無料券が配布
されますので、えんばい朝市来場の後は、弁天島ビーチやプールで楽しむ
ことができます。
また、舞阪小学校駐車場の入口は東門のみとなりますのでご注意ください。
土曜日は早起きして舞阪漁港の風情と共にお楽しみください。
お待ちしています。
※
舞阪漁港えんばい朝市2013
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは
南浜名湖.comをご覧ください。