浜名湖釣り魚図鑑 山松水産
浜名湖は海の魚のゆりかごとなり、この夏に大きくなる魚たちを
育てています。
南浜名湖雄踏港は、浜名湖に棲む魚を見ることができる市場、
そこに揚がる魚はまるで浜名湖の釣り魚図鑑のように賑やかです。
雄踏・舞阪港の仲買「山松水産」の競り落とした魚を見せていただ
きました。
クロダイ、セイゴの二大釣り魚に加え、キス、メバルなど釣りの対象
魚が見えます。大きなハゼはその名も「夏ハゼ」、浜名湖料理のお
店で味わえる旬の魚です。
堤防で楽しむアイナメも数見ることができます。
一見同じように見えてもヒラメとカレイは違います。
腹を下にして「左ヒラメに右カレイ」と言われるように、上がヒラメ、下
がカレイとなります。
ヒラメのほうが口が大きく、ヒラリと意外なほど俊敏に泳いでは小魚を
獲るハンターなのだと聞いています。
市場で見る浜名湖夏の釣り魚たち、この豊富な魚種を狙えるのが夏
の浜名湖の釣りの楽しさです。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 山松水産
関連記事