南浜名湖お花畑 ハマヒルガオの灯台

イチロー@南浜名湖.com編集長

2012年05月28日 09:15



初夏を迎える頃にそろそろ夏の仕立ての花を買い求めたい。
夏に咲かせる朝顔は、鉢にも露地にも咲かせてみたい夏花の
ひとつです。

この季節、南浜名湖の海辺には、砂地に健気に咲く「ハマヒル
ガオ」が咲いています。

まるで初夏のサマードレスのような薄く爽やかなその花が群れ
て咲くお花畑となっています。

強い海風と初夏の強い陽射しを受ける海洋性気候の南浜名湖
の海を飾る美しい花たちです。

海洋性気候に耐える花々は意外にも多く、舞阪では「舞阪の自
然を守る会」のみなさんの観察会で、弁天島の海に広がる大き
な瀬「いかり瀬」にも多くみられます。



舞阪灯台です。

舞阪図書館、郷土資料館あたりの南の松林の散策道沿いに立
つ海からの舞阪のシンボルは、海のみを照らす航海の目印です。

そのさらに南の砂浜に初夏のお花畑が広がっています。
砂を踏み、多くの鳥たちが遊ぶ海を海風の散歩道としておすす
めしています。

ひとつだけご注意です。
この季節は、お花畑のまわりに鳥たちが子育てをしているところ
があります。

そっと足元に注意して歩くお花畑は海の青の広がりを眺めて過ご
せるところです。

※写真:舞阪海幸彦さん

関連記事