浜名湖三枚刺し網 ヘダイを造る

イチロー@南浜名湖.com編集長

2012年05月14日 07:05



「これはな、マンタイというんだよ、ヘダイとも呼ぶね」

浜名湖で三枚刺し網で鯛を獲る第一正一丸の正一さんに美しい
鯛を見せていただきました。
黒鯛ともキビレ(黒鯛の一種、ヒレが黄色を帯びる)とも違う、浜名
湖の美しい鯛です。



「食べるなら料ってあげよう」と船の上で捌き、身に包丁まで入れて
焼くばかりにしていただきました。

正一さんの船で以前三枚刺し網漁に連れていっていただきましたが、
潮の干満の間、潮どまりを狙って一艘で網を曳く三枚刺し網漁は浜
名湖のベテラン漁師さんの漁なのです。

船尾から長く降ろした刺し網をぐるりと船をまわしながら砂底に曳き、
すぐに網をあげれば、鯛が網にからまってあがってくるのです。



第一正一丸のカンコウ(船中の生簀=ライブウェル)には鯛が活きで
泳いでいます。
これほど獲れたての魚をいただきました。

その塩焼きのうまいことうまいこと、美しい魚に「ヘダイ」とはちょっと
失礼な名前かなと思い調べると、口をつぐめば、「へ」の字に見える
からと知りました。

弁天島からの釣りでも釣れる釣り人楽しみな「ヘダイ」は弁天島のご
馳走魚のひとつです。

正一さん、ごちそうさまでした。

関連記事