弁天神社奉仕会と天女さま
JR弁天島駅から道を渡り、左斜めに舞阪港に向かう角、開春楼
の隣に赤い社の弁天神社があります。
昔から弁天島は白砂青松の地、そこへ天女様が舞い降りた伝説
があります。
今朝はこの弁天神社を守る「弁天神社奉仕会」の皆さんが清掃
奉仕をしていらっしゃいました。
6月末には「
弁天神社祭典」で大太鼓を叩いて夏を呼ぶ祭りが
開かれる弁天神社はこの地を訪れる人の「海上・交通安全、家
内安全、商売繁盛」などの諸願成就の神と信仰されています。
「いつもきれいにして参詣してもらおうとお掃除しているん
だよ」と奉仕の心の清き社です。
くまなくお掃除された手前の社の中には「天女さま」が奉仕の
心を喜び舞っていらっしゃいました。
この天女さま、弁天島から駿河の三保の松原へ去ったと伝説さ
れています。
清き奉仕の心で掃き清められた社にまたお戻りになるでしょう。
関連記事