「舞阪・弁天島の達人になろう!」
舞阪町観光協会が主催た「舞阪町・弁天島100人マイスタープロ
ジェクト」は7月から4回に渡るセミナーと弁天島のクリーンネス
作業を行いました。
地元の観光と歴史を知るマイスターを育成する事業の最終会とな
った今日は弁天島のクリーンネス作業からはじまりました。
20分とわずかな時間でしたが、広いひろい弁天島海浜公園はゴミ
ひとつない散策と釣りの公園となりました。
続く最終会のセミナーの講師は浜松駅構内にある観光都市浜松の
おもてなしの心を伝える「浜松市観光インフォメーションセンター
」の田中健二所長のお話です。
※田中所長は写真左端
浜松を初めて訪れる方への対応として、笑顔で接すること、浜松
の魅力を伝えること、案内とは語り過ぎないことなど、浜名湖の
観光を案内しようとする私たちへのアドバイスをいただきました。
楽しかったのは所長が浜名湖の魅力をあらかじめ考えてきたポイ
ントが25点にもなるのに、手をあげては一つづつ魅力をあげる
地元の私たちがなかなかその数に及ばなかったことでした。
地元にいると、案外地元のすばらしさを語れなくなるという発見
があるのです。もう一度舞阪町・弁天島の魅力を観光客の視点と
なって発見することが私たちのつとめなのでしょう。
自信を持って自分がすすめるお店や景勝地などを伝えること。
基本にかえって教えていただいたセミナーでした。
田中所長、ありがとうございました。