弁天島橋めぐり 二番鉄橋 中浜名橋

イチロー@南浜名湖.com編集長

2013年03月03日 17:15



南浜名湖の入口、JR弁天島駅前を東西に行く道は国道一号
線、現在はさらに南の今切に架かる浜名大橋が国道一号の
バイパスとなっており、交通量の緩和に役立っています。

かつて国道一号線はこの道ばかり、浜名湖には浜松方面か
ら三本の橋(や鉄道鉄橋)が架かることから、東から一番鉄橋、
二番鉄橋、三番鉄橋と呼ばれていました。



JR弁天島駅前からすぐ西側、角のサークルKがある橋が二番
鉄橋、ここに架かる橋が「中浜名橋」といいます。



現在架かる橋の北側にかつて使われた旧橋が架かっています。
美しいアーチを持つ旧橋は現在は遊歩道として使われ、湖上に
架かる橋は散策道として人気を集めています。



旧橋のさらに北側にはJR在来線の上下線、その北には東海道
新幹線の鉄橋が架かり、浜名湖は東海道の大動脈が走ってい
ます。



こちらは中浜名橋の西詰からの写真、向こうに見える弁天島とを
結ぶ中浜名橋は橋の途中で浜松市と湖西市新居の行政境とな
っています。
陸の大動脈が中浜名橋なら、その下は浜名湖を行く船の大動脈
でもあるのです。

※写真・企画:舞阪海幸彦さん

関連記事