弁天島橋めぐり 乙女橋
南浜名湖 弁天島はその名のとおり、まわりを海に囲まれた島、
JR弁天島駅のある弁天島を中心に、かつて別荘地・保養地・
住宅地として埋め立てられ造成された島々を北に広げています。
水路で隔てられた島々を結ぶ橋を
舞阪海幸彦さんの写真で訪
ねていきます。
乙女園の勝見橋を北へ、乙女園と観月園を結ぶ橋が昭和50年
に架けられました。「乙女橋」です。
新居方面から二番鉄橋、一番鉄橋北の海域を結ぶ広い水路を
跨ぐ橋沿いにはレジャー船・漁船が係留されています。
波静かで遠浅の浜名湖には漁船ばかりでなく、船釣りなどを楽
しむレジャー船(プレジャーボート)が多く登録され、係留場所に
繋がれています。
乙女橋沿岸は、浜名湖の東と西、南と北へ抜けられる絶好の
係留地域として人気があります。
弁天島はかつて企業の保養荘が多く並んでいましたが、今は
静かな住宅地となっています。
その中にはまだ広い敷地に松が植えられた海の保養荘を偲ぶ
建物を見ることができます。
水路沿いに歩けば格好の海のぞきを愉しめる散歩道ともなる
乙女園から観月園沿にこの橋が架かっています。
休日には乙女橋をくぐって釣りや海遊びに出かける小舟を多く
見ることができるのです。
※写真:舞阪海幸彦さん
関連記事