南浜名湖 舞阪港は海の産地、豊かな遠州灘の幸を水揚げしてい
ます。舞阪港の冬は一艘曳き底曳き漁の漁期、共栄丸が遠州灘
沖の深海からご馳走魚を水揚げしています。
ご馳走魚も興味あるところですが、一緒に混ざってあがる小さな深
海の魚を見つけることができるのが、舞阪港に通う楽しみです。
「サギフエ」です。
口(吻=ふん)がニョキッと突き出た独特の形をしていますからすぐ
にサギフエだと知ることができますが、トゲウオの仲間のサギフエ
は胸ビレがまるでトゲのよう、こうして立たせて観察することができ
るのです。
口はこの吻の先っぽのおちょぼ口、いったいどんなものを食べてい
るのでしょうね。
サギフエを見ると思い出すのは、こんなキャラクター「トフスランと
ビフスラン」です。
トーベ・ヤンソンの描き、アニメにもなったムーミンの物語に登場す
る双子の兄弟です。
大きな目玉のサギフエはちょっとこの二人と似ているでしょう。
こういう小さな魚は競りにはかからず、漁師さんの捨てる魚の中に
いるのです。そしてこうして手に乗せて撮らせていただくのです。
南浜名湖のトフスランとビフスラン、かわいいですね。
※取材協力:浜名漁協 共栄丸