土曜は舞阪港「えんばい朝市」駐車場からの道

イチロー@南浜名湖.com編集長

2011年06月15日 21:13



今週の土曜日6月18日は舞阪港を開放して開催される6月の「
んばい朝市
」が開かれます。

撮りだめた写真で弁天島海浜公園の駐車場からの道を案内して
みます。(JR弁天島からは目の前の東海道を渡り、左斜め前に
見える開春楼の東側を斜めに向かえば弁天橋となります)

駐車場の東ゲートから赤い弁天橋を渡ります。ここからは弁天
島の赤鳥居も、今切口も見える眺めのよいところです。



弁天橋を渡ればもう向こう側に水色の壁面の舞阪港が見えてき
ます。
この橋の道なりに行く道が通常の道ですが、ここを右に阪を降
りてすぐに左に戻りますと船が繋いである港内を歩いていけます。
階段もありますが大変急ですのでご注意ください。



(現在整備中ですので足元をご注意ください)



船が並ぶ港内を進めば港へ渡る橋が見えてきます。
写真に写るのはこのブログでもお世話になっているエージさんの
「漁徳丸」
が繋いであります。(当日あるかな・・・)

この写真あたりで左側に石畳のスロープがありますが、それ
雁木(がんぎ)と呼ばれる江戸時代の渡し場跡です。
歴史散歩もできてしまいますね!



市場に渡る橋の東詰に到着、舞阪港の賑わいの仲間入りして
ください。

市の案内によれば弁天島駅から舞阪港まで徒歩15分、こうし
て港の風情を楽しみながら歩けばすぐそこです。
土曜の早朝となりますが、みんなで舞阪港を楽しみましょう。

関連記事