浜名湖鷲津市場 長いヒレたなびかせるイトヒキアジ

イチロー@南浜名湖.com編集長

2025年05月17日 06:30



浜名湖生き物みつけ隊!

南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は潮の干満を利用して海の魚が行き来し育つ、海ともいえる湖です。

浜名湖の幸が集まる鷲津市場は日曜も開市(月~金・日曜)、市場に横付けした船から漁師さんはまず活魚を活かす生け簀へと魚を移します。



その生け簀のカゴの中にさまざまな魚を見ることができます。長い糸のようなヒレをたなびかせて泳ぐのはイトヒキアジです。

菱形の体は幼魚の印、鏡のように輝くイトヒキアジは名のとおりアジの仲間、育てば体は長くなります。

目の上に黒がまるで眉毛のように見え、睨んだようにも困ったようにも見える面白い魚です。



さまざまな幼魚が入った生け簀のカゴにはセイゴ(スズキの幼魚)やカワハギ、イシモチやイシダイなどの子が泳ぎ、その中をイトヒキアジも糸を引いて泳ぎます。

浜名湖伝統の小型定置網は海から訪れた、海から来て浜名湖で育つ魚たちが入り、その中に面白い魚を見せていただくことができます。

※取材協力:浜名漁協鷲津支所 鷲津市場の漁師さん

南浜名湖あそび隊!

関連記事