今年は早めのアカアシエビだヨ!よらっせYUTO井口大将のオススメ

イチロー@南浜名湖.com編集長

2019年08月30日 11:07



南浜名湖は海の産地、浜名湖の地魚・地エビ・地ガニが揚がります早朝の雄踏市場の水揚げは早くも秋エビが充実してきています。

「今年は早めに盛りがきそうだヨ!」と教えてくれたのは、雄踏市場にも近い「よらっせYUTO」の井口大将です。

浜名湖のエビは季節替わり、夏の盛りまでに水揚げが続いたサイマキ(天然クルマエビ)に替わり、早くも水揚げの中心となっているのがアカアシエビです。



地域広く販売される浜名湖のクルマエビに比べ、アカアシエビは地エビとして近隣で消費されることが多いエビ。
これからはじまる浜名湖周辺の町の秋まつりに欠かせないご馳走として珍重される秋を代表するエビです。

クルマエビを赤くしたような姿、やや柔らかい殻を持ち、茹でると美しい赤が美しいご馳走エビです。

浜名湖周辺では「もうアカアシは出た?」という話題となるこれから、大将の見立てでは「今年はやや早めに水揚げの盛りが来る」そうです。

少し早めに手に入れてください。(冷凍保存ができます)。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所 よらっせYUTO井口大将
雄踏港市場のお魚さん
よらっせYUTOの話題はこちら
よらっせYUTO
注目のよらっせYUTO Facebook

関連記事