週末はビアンカンで舞阪・南浜名湖産物ひろめ 魚秀のはんぺん・源馬の塩辛

イチロー@南浜名湖.com編集長

2015年10月17日 16:15



南浜名湖は海の産地、産地舞阪や浜名湖の自慢を広めよう。
毎週土曜日は、浜松市相生町の浜松東署向かいの生鮮市場ビアンカンで紹介販売をしています。

今日は舞阪唯一の練り物店「魚秀」のはんぺんを並べています。
やさしい味の「白はんぺん」、食べる健康の「いわしはんぺん」、浜名湖香る「のりはんぺん」の三種です。

舞阪の自慢を紹介しながら店頭に立てばお客様に「大きさや量」の話を聞くことができます。

当初4枚/パックで販売していましたが、お年寄りや一人暮らし、ご家族が少ない場合には余ってしまうという。
そこで1枚売りとして三種類をお好きな数販売としています。



先週に続いて紹介していますのが、舞阪の源馬の塩辛類です。

今や全国にファンを持つ源馬は舞阪に本社・工場を持つメーカー、今年で創業104年となる老舗です。

創業の頃は近海のカツオ漁の基地であった舞阪で、カツオの塩辛の製造から会社を興しています。
その珍味の中から、源馬のいかの塩辛、源馬のいかの糀漬(こうじづけ)、たこわさびを紹介・販売しています。

こちらも店頭でのご要望から大容量の瓶詰めなどを避け、食べきりサイズの大きさを選んでいます。



生鮮市場ビアンカンは浜松東署向かい、ガストや業務スーパーと駐車場を共通しています。

舞阪・浜名湖の自慢を広くお伝えしたい、どうぞお出かけください。



※取材協力:生鮮市場ビアンカン
※生鮮市場ビアンカンホームページ
魚秀
源馬
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
Facebookでも紹介しています。

関連記事