浜名湖ワタリガニ 弁天島山本亭 大将山本幸介さんのオススメ
南浜名湖は海の産地、遠州灘のしらす・活魚・鮮魚は舞阪・新居港に、海につながる浜名湖の幸は雄踏(ゆうとう)・鷲津港に水揚げされています。
浜名湖の幸が毎朝水揚げされる雄踏港市場には、夏を前にハシリのガニことガザミ(ワタリガニ)の水揚げが始っています。
「今年もハシリのガニが始りましたよ」と、カニを持ってくれたのは、浜名湖料理の
弁天島山本亭の大将山本幸介さんです。
浜名湖ではガニと呼ばれるガザミはワタリガニ類のカニ、浜名湖の伝統漁「角立て網(かくだてあみ)」や刺し網漁で獲られています。
夏迫ると共に盛んになる漁は今後水揚げが増えてきます。
浜名湖のカニは、最も大きなドウマン、ガザミ、タイワンガザミ、コウマルガニなどが水揚げされます。
他に幸介さんが選んだのは見事な厚さを持つメイタガレイです。
他のカレイに比べ、菱形で目が出っ張っているメイタガレイは刺身で楽しむカレイ、この厚さに人気を集めています。
夏と共に賑わう浜名湖の幸、山本亭をはじめ浜名湖料理店でお楽しみください。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 弁天島山本亭
※
弁天島山本亭の記事はこちらです
※
弁天島山本亭・太助
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは
南浜名湖.comをご覧ください。
関連記事