地魚の活用 メヒカリカレー カレーハウスCoCo壱番屋
ロードサイドにあるカレー屋さんといえば「カレーハウスCoCo壱番屋」、気軽にさまざまなカレーが食べられるお店として繁盛していますが、地域メニューの取り入れで店の立地による個性を創り出しています。
愛知県の蒲郡港は舞阪と同様底曳き漁がある港、蒲郡のカレーハウスCoCo壱番屋で地魚フライのカレーがあると聞き行ってみました。
「メヒカリのカレー」です。
蒲郡競艇沿いの247号にあるお店の地魚のカレーは四種、メヒカリ・ニギス・タイラガイ・タチウオ乗せのカレーを選ぶことができます。
オーダーしたのは舞阪名物でもある人気魚メヒカリのカレー、丸干しを揚げたメヒカリがズラリと並んでいます(650円)
メヒカリは底曳き漁で獲れる小さな魚ですが、脂がうまく、開いて・丸干しで一夜干しし、焼いていただくことが多い魚ですが、カレーにのせて食べるのは初めてです。
カレーのために脂は感ずることはありませんでしたが、地魚を取り入れるカレーは面白い取り組みです。
舞阪港の名物のひとつメヒカリは、その名のとおり目が緑色に光ります(種名をアオメエソといいます)。
地魚の楽しみのひとつは、その地で獲れたもの、その地で加工されるものを楽しむこと、蒲郡のカレーハウスCoCo壱番屋の活用を見てもさまざまな楽しみ方をしてみたい舞阪の名物なのです。お店だけでなく家庭で楽しめるメヒカリです。
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは
南浜名湖.comをご覧ください。
関連記事