南浜名湖は海の産地、この魚は舞阪港の年末、一艘曳き底曳
き漁の共榮丸の水揚げにあったもの、目まで赤い珍しい肴が
混獲されていました。
赤い魚は多くありますが、全体的に赤身を帯び、白目までが赤
い魚は珍しいもの、市場でも話題となりましたが、魚を教えてく
れる師匠のひとり、魚藤さんが沖縄方面でよく獲れる魚かもしれ
ないぞ、とヒントをいただきました。
この魚は沖縄で親しまれているタカサゴ(グルクン)にも似てい
ます。正月明けてお会いした魚藤さんが沖縄の方に確かめてい
ただいたそうで、やはりタカサゴ系の魚だということです。
黒潮に乗り、遠く南から遠州灘までやってくる魚たちが、たまに
舞阪港の網にかかります。
少量で競りにかけられるほどではありませんが、南からの到来
魚を見つけることがあるのです。
※取材協力:浜名漁協 魚藤さん
※
遠州灘のお魚さん
※
舞阪港のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは
南浜名湖.comをご覧ください。