舞阪港 秋豊かな鮮魚たち

イチロー@南浜名湖.com編集長

2013年09月11日 17:26



南浜名湖は海の産地、秋の潮となった遠州灘に網を曳く、タチ
アジ漁の水揚げが盛んになっています。

タチアジ漁はその名のとおり、活アジに鮮魚のタチウオやサバ、
ゴマサバなどを水揚げする漁、泳いだまま水揚げされる活アジ
の競りは舞阪の活気そのものの勢いを見せています。



鮮魚で水揚げされるレンコダイ(キダイ)の美しさは格別なもの、
真っ赤なマダイには及びもしない小さなタイですが、皿サイズの
レンコダイは赤に金を装い、舞阪港に花を咲かせています。



タチウオです。
かつて舞阪港はタチウオの大水揚げ港として賑わったと話に聞
きますが、今も美しいタチウオは舞阪港の競り場の人気を集めて
います。

秋の舞阪港は賑わいの港、秋豊かな活魚・鮮魚が水揚げされて
います。

※取材協力:浜名漁協
舞阪港市場のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。

関連記事