遠州灘・浜名湖 ダンボのように泳ぐミミイカ
南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は潮の干満を利用して海の魚や生き物が行き来し育つ、海ともいえる湖です。
浜名湖の幸が集まる雄踏(ゆうとう)港市場に小さなちいさなイカ、ミミイカが水揚げされています。
小さいながら市場で手にいれたものなら刺身で甘さを楽しみ、他にさまざまな料理に使うことができます。
ミミイカはかつて「
浜名湖を泳ぐダンボイカ 与佐亀テルさんのミミイカ」で紹介したように胴についたヒレを動かして泳ぐイカ、その姿はまるで耳で羽ばたくダンボのようにかわいらしいものです。
本来は遠州灘を群れて泳ぎさまざまな漁の網にかかりますが潮にのって浜名湖に入り群れて浜名湖伝統の小型定置網「角立て網(かくだてあみ)」に入ることがあります。
浜名湖に入るものは小さいものが多いものの、遠州灘に漁する舞阪では手の平ほどの大きさに育ったものを見ることがあります。
海の生き物は緑青に光る目をしているものが多く、ミミイカも美しい目をしています。
全国でも珍しい海につながる浜名湖には遠州灘に棲むかわいいイカたちもやってくるのです。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 雄踏港の漁師さん 与佐亀テルさん
※
雄踏港市場のお魚さん
関連記事