浜名湖花博へは渋滞知らずJR弁天島駅前から海上タクシーで

イチロー@南浜名湖.com編集長

2014年05月30日 19:15



浜名湖花博2014もいよいよ終盤、6月15日までの会期を前に昨日来場100万人を数えた人気イベントへの来場方法のオススメをお伝えしています。
浜名湖花博浜名湖ガーデンパーク会場への公共交通機関は、JR舞阪駅で下車してシャトルバスが多く使われていますが、週末は特に混雑し、会場までの渋滞が起きています。
そこでJR弁天島駅から徒歩3分、弁天島桟橋からの海上タクシークルーズをオススメしています。

浜名湖花博へは海上タクシーで」の続編です。

弁天島を出港した会場タクシーは週末には大渋滞する浜名湖大橋を眺め、その下をくぐって会場に向います。
10年前に開催された浜名湖花博でも活躍した海上タクシーは渋滞することなく、浜名湖の風を感じて進みます。



途中に見える浜名湖の網漁、牡蠣棚(かきだな)の紹介をするのは船頭さん、浜名湖の漁師さんですからクルーズの途中で見られるものを解説しながら進みます。



このコースを行く海上タクシークルーズは片道大人800円、子供400円、会場までの片道で(お帰りはシャトルバスという場合)、往復でと活用いただけます。ガーデンパークの駐車場から入口までかなり歩く距離がありますが、海上タクシーは会場内桟橋へと直接向います。



ガーデンパーク会場内には浜名湖の水路「江掘(えぼ)」が流れています。この左広い駐車場、見えてきているのが会場の入口です。
お年寄りやお子さんなど長い距離を歩けない方にも海上タクシーをご活用いただきたいと思います。



会場内の桟橋に到着します。ここは管理棟や子供たちの水遊び広場のすぐ横、いきなり会場の中へと入ることができます。
この桟橋は海上タクシーの発着ほか、会場周辺を行く浜名湖クルーズの発着口ともなっています。



ここでお供させていただいたお客様とのお別れです。「海上タクシーが有ると聞いて利用しました。解説付で楽しかったです!」
うれしい感想を聞かせていただきました。
帰りも海上タクシーのご利用をお待ちしています。

海上タクシーの発着する弁天島海浜公園桟橋は、JR弁天島駅で下車徒歩3分、赤鳥居前から出発する渋滞知らずの海風のタクシーです。
浜名湖花博浜名湖ガーデンパーク会場への交通手段としてご活用ください。

※取材協力:弁天島遊船組合 お問い合わせ:053-592-0933
浜名湖花博へは海上タクシーで
浜名湖花博浜名湖ガーデンパーク会場

関連記事