南浜名湖は海の産地、遠州灘の魚を水揚げする舞阪の町は早起き
朝市の賑やかな町です。
先週は広く舞阪の幸を紹介・販売する「
舞阪漁港えんばい朝市」で賑
わいましたが、今朝は「第9回舞阪ちいさな朝市」が10時まで開催され
ました。
ちいさな朝市とはいえ16店(団体)の参加する朝市は、えんばい朝市
の24店(団体)に迫る勢いと賑わいがあります。
今回の無料サービスのおいしいアンミツをいただきました。
会場で自慢の浜名湖の幸、しらすやサルボウ貝などをおいしく食べさせ
てくれるのは、えんばい朝市でもお馴染み「浜名っ娘クラブ」のみなさん、
漁師さんの奥さんですから舞阪ならではの素材で工夫したお惣菜を提
案しています。
ちいさな朝市の魅力は、舞阪の名店が一同に揃うこと、普段の阿お買い
物ではさまざまな店を巡らねばなりませんが、お総菜から干物、お菓子に
お茶、お薬などが一度に揃う地元への優しさです。
そしてなによりうれしいのは、朝市に集まれば地元にいてもなかなか会
えない仲間に出会え、「おはよう!」と挨拶できることです。
そのために朝市にはテーブルと椅子が用意されています。
そのテーブルに出店している舞阪のお茶の名店「常楽園」の女将さん
がお茶とお菓子のサービスをしています。
地元にやさしい朝市は朝の元気をもらえる朝市なのです。
舞阪ちいさな朝市は今回で第9回、ほぼ3ヶ月に一度開催されています。
最初は有志の数店ではじまった朝市は、回を追うごとに参加する店、団体
が増え、楽しみが増しています。
今朝も舞阪のがんばるステキな人、ご馳走に出会いました。
のちほど、ご案内いたします。
※
舞阪ちいさな朝市
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは
南浜名湖.comをご覧ください。