南浜名湖雄踏港の怪魚 クジメ
※この記事の写真は当初アイナメと紹介しましたが、
通りすがり
さんのお教えで「クジメ」であることがわかりましたので変更し、
クジメとさせていただきました。ありがとうございました。
南浜名湖は海の産地と共に釣り魚の宝庫でもあります。
浜名湖を泳ぐ魚を浜名湖の伝統漁「角立て漁」で獲り水揚される
のが
雄踏港市場です。
土曜の市場に珍しい赤く見える魚が水揚げされました。
「クジメ」です。
浜名湖は遠浅の砂底の湖ですが、堤防などの岩礁も多く、釣りフ
ァンに人気があるのがクジメ、他の魚を狙っていてもアイナメが
釣れることがあるのです。
雄踏港にはセイゴやクロダイなど黒銀の魚が多く、赤色の挿すク
ジメはとても目立つ魚です。
2年前の舞阪港近くで「
舞阪港 アイナメ釣る人タモ持って走る人」
で釣り人さんが近い種類のアイナメを釣り揚げるのを見たことがあり
ます。
美しい海から揚がる怪魚に驚いた日を思い出しました。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 丸内水産
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは
南浜名湖.comをご覧ください。
関連記事