産地南浜名湖 あさり漁出漁

イチロー@南浜名湖.com編集長

2013年02月04日 11:15



南浜名湖は海のリゾートであると共に、遠州灘の浜名湖の産地と
して多くの幸を水揚げしています。

舞阪の二大漁業は、しらす漁とあさり漁、浜名湖あさりは通年の許
可を持つ「採貝漁」の漁師さんが採っています。
(船に採貝のシールを貼っています)
浜名湖は今切を通じて海に繋がり、その塩分量があさりの生育に
適することから広く南浜名湖の海で採貝漁が行われています。



夏には潮干狩りで賑わう南浜名湖ですが、通年で採貝漁が行わ
れる海、採貝漁で採れた貝は村櫛港にある貝置き場に水揚げされ
ています。

早起きして弁天島の海を見れば、舞阪港からあさり漁に出漁する
あさり船がエンジンをうならせていきます。
日の出操業を目指し、漁場へ向かう多くの船が舞阪・弁天島の夜
明けを知らせています。



浅い漁場では海に降りて、深い漁場では長柄と呼ばれる長い柄を
持つ道具で貝を掻くあさり漁師さんの真冬の海でも働く姿を見るこ
とができます。

栄養豊富な浜名湖で育つあさりは、浜名湖あさりとして楽しまれて
いる産地南浜名湖の自慢のひとつなのです。

関連記事