浜名湖涼魚 カワハギ
釣りでも漁でも、この魚を見れば、身よりは先に「肝(きも)」の話
となる。
それほどにうまい肝を持っているのがこの魚です。
「カワハギ」です。
フグ類の魚たちは丈夫な皮を持っていますが、これをくるりと剥ぐ
ように剥いてしまう。この魚はその代表各としてカワハギと料理法
の一部を名にしています。
釣って食べるならばまずは皮を剥げと教えてくれています。
肝をはずしてとっておき、刺身を肝を醤油に溶いたものでいただく。
焼いても煮ても、鍋にしてもおいしい活きのカワハギの楽しみはや
はり刺身です。
名からして涼しげなカワハギ、暑い時は私たちも涼しげな格好で
過ごしたいもの。カワハギの刺身で一杯といきたいところでござい
ます。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 海老仙
関連記事