雄踏港 テルさんのニョロニョロ アナゴ

イチロー@南浜名湖.com編集長

2012年06月02日 16:15



「今日は何を獲ってきたんだい」

仲買さんの問いかけに「ニョロニョロですよ」と笑って答えたのは
舞阪港の晃丸(てるまる)のテルさんです。

土曜日は舞阪港が休みとなりますから、舞阪の漁師さんの水揚
げが加わり、雄踏港市場はとても賑やかになります。



テルさんが競り場に並べていたのは「アナゴ」です。
旬を迎えたアナゴは活きで水揚げされます。 海水をはったケー
スにアナゴを放てば、ニョロニョロと外へ飛び出してしまうほど。

ウナギだけでなくアナゴは夏にいただく南浜名湖のご馳走魚です。



漁師さんは水揚げが終われば仕事が終わるわけではありません。
浜名湖に仕掛けた刺し網は多くの藻類もかかります。きれいに外し、
たたみなおして明日の漁に備えるのです。



刺し網にかかっていた不思議なものを見せていただきました。
これは浜名湖の名産「あさり」を食べてしまう食害を起こす貝の卵
のかたまりです。

「ウンナイ」の卵塊です。

ウンナイとは「ツメタガイ」のこと、浜名湖のあさり漁師さんは定期的
に「ウンナイ採り」を行い、駆除につとめています。

潮干狩りなどでこれを見つけたら、海から持ち帰り日干しにして駆除
へのご協力をお願いいたします。

※取材協力 晃丸テルさん、お父さん、浜名漁協雄踏支所

南浜名湖あそび隊!は雄踏に兄弟ブログを開設しました。
南浜名湖雄踏あそび隊!」をよろしくお願いいたします。

南浜名湖の情報は「南浜名湖.com」をご活用ください。

関連記事