南浜名湖の四港、舞阪港、新居港の二港は遠州灘の海のもの、
雄踏港、鷲津港は「浜名湖もの」と水揚げを分けています。
浜名湖は今切口で遠州灘とつながる汽水湖といわれますが、潮
の干満の影響を受け、奥浜名湖まで海の潮が流れるほぼ海およ
うな湖です。
雄踏港市場で夏に旬を迎える魚に出会いました。
「イシダイ」です。なんでも噛み砕く歯を持つイシダイも浜名湖に
棲んでいます。浅い砂底の浜名湖で何を食べて育つのか興味が
ありますね。
浜名湖の釣りで人気のある「タコ」も水揚げされています。
今年は釣りでは少し遅れ、まだ小さなタコが釣れるばかりと聞い
ていますが、さすがは雄踏の漁師さん、キロ級の大ダコを揚げて
います。 市場でも浜名湖もののタコは高値で取引されています。
浜名湖の釣りといえば「スズキ」、ルアー釣りではシーバスと呼ば
れるスズキは出世魚、小さいものはセイゴ、成長してマダカ、そし
てスズキとなるこの魚は浜名湖広く棲み、大きいものはメートル級
にも育ちます。
浜名湖広くポイントを責めるボートシーバスの大会は村櫛の
浜名
湖ボートクラブカナルが主催する「
HOT!(浜名湖オープントーナメ
ント)」など人気を集めています。
南浜名湖あそび隊!は雄踏に兄弟ブログを持ちました。
「
南浜名湖雄踏あそび隊!」をよろしくお願いいたします。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所