おはよう!南浜名湖 6月6日 爽やかな風
早暁まで吹いていた海を荒らすナライ(東風)がやみ、日が射し始めた南浜名湖はそよりと夏風が吹いています。
昨日決まっていたように沖の漁はお休み、この時間アサリ採り漁師さんの船が行くのみの弁天島です。
弁天島のシンボル赤鳥居の脚は瀬の角に立っています。今日の満潮は11:26分、干潮は17:35分の小潮の海です。
浜名湖が海に注ぎ、豊かな海が浜名湖を潤す今切は白波が寄せています。全国でも珍しい海につながる浜名湖は、潮の干満を利用して海の魚たちが行き来する、海ともいえる湖です。
舞阪港の出漁情報は「
舞阪港のお魚屋さん」こと中一水産がおしえてくれます。沖の漁は休漁となりました。
舞阪しらす漁は漁師さんと加工業の両輪が揃い栄えています。しらす競り場と加工場をおしえてくれるのが「
舞阪しらす親分一家」こと丸昌河合商店のみなさんです。今日も休漁が続いています。
舞阪しらす漁を洋上からおしえてくれるのが「
海その幸」こと氷川丸のみなさんです。
梅雨の合間の曇り空、時々日射しが射す弁天島、赤鳥居を臨む弁天島海浜公園はJR弁天島駅から徒歩3分で着けるところ、ここから浜名湖花博
浜名湖ガーデンパークへの海上交通、海上タクシーが出発しています。
片道大人800円、子供400円で浜名湖の景色の中クルーズして会場に到着できます。
電車でのご来場はJR弁天島で下車されてご活用ください。
浜名湖の幸・舞阪しらす干しのお買い物に、釣りにお食事に海辺の散策にお出掛けください。
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは
南浜名湖.comをご覧ください。
関連記事