舞阪しらすコロッケ バージョンアップの仕掛け人

イチロー@南浜名湖.com編集長

2014年01月31日 08:45



南浜名湖は海の産地、舞阪を代表する名産「舞阪しらす」を使
った地産の名物で舞阪のイベントを盛り上げましょう。

舞阪しらす船の船主の奥さんたちで結成した「浜名っ娘クラブ」
は「舞阪しらすコロッケ」や、未利用貝などを使った佃煮などを
を考案し、さまざまなイベントで販売して盛り上げています。

「舞阪しらすコロッケは家康楽市などに集まる各地の地産コロ
ッケの中で一番最初に売り切れてしまうコロッケなんです」
試食会でそう紹介したのは、今回のバージョンアップの仕掛け
人の鈴木恵さん(元市議、女性団体の活動のアドバイスを多く
担当する)、試食会の司会をつとめます。



浜名っ娘クラブ(※舞阪には他に浜のレディースなどがある)
のみなさんは、しらす漁の出漁日には船が着くのを待ち、お父
さんやお兄ちゃん、家族のように一緒に働く漁師さんと共に、
しらす市場で働くみなさん、働くスタイルもステキな働き者の
舞阪女衆の代表です。(左:浜名っ娘クラブ代表天野さん)



試食会場ではじまった今回の取り組みの説明中も、バージョン
アップし、揚げ方も変えた舞阪しらすコロッケが揚げられてい
ます。いい匂いの中で、バージョンアップの実務アドバイスを
行った後藤シェフの説明がはじまります。



何度も舞阪に足を運び、しらす漁の様子、鮮魚・活魚市場を
見学し、自らも料理に使ってみたという後藤シェフ(磐田の
タリアンレストラン ラ・カンティーナ
オーナーシェフ)は農林水
産省の地産地消の仕事人として活躍中、舞阪の本物を活か
すコロッケを、シンプルに塩味だけとアドバイスしています。



舞阪しらすコロッケは舞阪を広く知ってもらおう、イベントなど
で来場されたみなさんに自慢のしらすを楽しんでもらおうと
生まれました。

工夫を重ねた分だけレシピが安定せず、裏ごしの仕方、大
きさや揚げ方は家庭料理の延長にありましたが、この日浜
名っ娘クラブのみなさんが自信をもって揚げるコロッケは違
っています。

新ともいえる舞阪しらすコロッケが登場します。
揚げたて舞阪しらすコロッケの試食会がはじまります。

※取材協力:浜名っ娘クラブ
舞阪しらすコロッケ 浜名っ娘クラブ
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。

関連記事