遠州灘の深海魚集める「遠州灘のお魚さん」

イチロー@南浜名湖.com編集長

2014年01月02日 11:15



南浜名湖は海の産地、舞阪港を出漁し沖へ向かえば深海魚で
有名な駿河湾と同じように深いふかい海の淵があります。

新年の漁がはじまるまで、さまざまにまとめ読みいただけるよう
に分けたカテゴリーの紹介をさせていただいています。

遠州灘のお魚さん」は主に舞阪港で最も深い海底に網を曳く
共榮丸の水揚げから深海のお魚を、現在73記事で紹介してい
ます。

前からみればまるで円盤のようなこの魚は「アカグツ」、このよ
うな姿をしていますが、アンコウの仲間です。
アンコウ類のさまざまもこのカテゴリーでご覧になれます。



このカテゴリーの人気者は「ヒゲキホウボウ」、鱗というより甲冑
を着たような古代魚の姿をしたこの魚、小さなものから大きめまで
舞阪港で見つける宝石のような珍しい魚のひとつです。



魚の伸びた口の部分を「吻(ふん)」と呼びますが、この長く伸びた
吻の先にオチョボ口を持つのが「フエカワムキ」、いったいどんな
生態を知りたくなる魚のひとつです。

遠州灘の沖の深海から獲れる珍しい魚たちを「遠州灘のお魚さん」
として紹介しています。お正月にご覧ください。

遠州灘のお魚さん
共榮丸一艘曳き底曳き漁
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。

関連記事