舞阪サーフ 金色の夜明け
※
大きな写真はこちらです。
静岡県は長く海岸線を持つところ、西部浜松の海もその延長に続く
白砂青松の海岸を持っています。
浜名湖のさらに外側、舞阪サーフと呼ばれるこの海から東には遠く
天竜川の河口まで、西は愛知県の県境を越えた海までを臨むこと
ができます。
舞阪サーフに金色の夜明けがやってきます。
舞阪は静岡県有数の海の産地、海につながる浜名湖の注ぎ口近く
で海に挑戦する勇気ある漁師さんがこの海を行きます。
産地舞阪は、この海から幸を陸(おか)の渡したちに届けているの
です。
※
大きな写真はこちらです。
夜明けと共にその任を終える舞阪灯台が夜明けに染まります。
浜松を通る大動脈の国道一号線浜名バイパスを行く車が朝の音を
響かせています。
夜明けにサーフに立てば舞阪の船がこの海を行き、さらに遠く大型
船が行くことを知ることができます。
陸(おか)の大動脈のさらに南に海の街道が広がっているのです。
※写真:船上カメラマンさん(1/31撮影)
関連記事