電車で行く弁天島

イチロー@南浜名湖.com編集長

2011年04月17日 13:20



国道で南浜名湖弁天島を目指せば、浜松方面、豊橋方面からも
東海道(旧国一)一本で到着することができます。

弁天島を訪れるなら旅情豊かな電車の旅はいかがでしょうか。

弁天島駅を新幹線が「シュシュシュッ」と音を立てて通過して
いきます。
誰もが浜名湖を通過する新幹線から臨む浜名湖のすばらしさを
知っています。
そこが南浜名湖の弁天島なのです。



では電車で行く弁天島、第一回はJR浜松駅からの旅となります。
浜松駅から弁天島駅への乗車券は230円(子供110円) 3番ホームから
名古屋方面普通電車で出発します。

浜松を出発した電車は新幹線などの保線区を見ながら進み、ひと
駅目は「JR高塚駅」、スズキ自動車を線路沿いに見ることができ
ます。

次は「JR舞阪駅」、このあたりから浜名湖に近づき線路から鰻や
スッポンの養殖池などを眺めることができます。
弁天島のある舞阪町はなんと町にJR舞阪駅とJR弁天島駅の二つが
あるんですよ。



三つ目の駅がJR弁天島、浜松からたった12分の電車の旅が終わり
ます。一時間に三本と待つほどなく乗車し、すぐに到着できるの
です。



降りたJR弁天島駅のホームから南を見れば、道路(東海道)を
渡るだけでもう南浜名湖弁天島リゾートに到着することができま
す。

オススメしています弁天島の潮干狩りは、駅から3分(横断地下
道を渡るだけ)で到着することができます。

JR駅から徒歩三分で潮干狩り桟橋に到着できることも南浜名湖
弁天島の自慢の一つです。

さあ!ここが弁天島、新幹線で臨むあの浜名湖の入口です。

どうぞJRで向かう弁天島もお試しくださいね!

関連記事