舞阪は日本最古の海苔養殖を続ける

カテゴリー │☆浜名湖海苔・海苔供養

舞阪は日本最古の海苔養殖を続ける

舞阪は東海道が海に突き当たり、新居まで海上一里を船渡しした
街道の町、東海道の江戸から三十番目の宿として知られています。

海の産地である舞阪の旧東海道は現在は往還通りと呼ばれて親
しまれています。
往還通り沿いの宝珠院(ほうじゅいん)は舞阪の名産、海苔の歴史
を祭る神社です。

舞阪は日本最古の海苔養殖を続ける

毎年二月の海苔の日、二月六日は宝珠院に海苔養殖関係者・浜
名漁協・水産試験場・海苔を使う飲食店のみなさんが集まり、「海苔
供養菜」を行っています。

舞阪は日本最古の海苔養殖を続ける

宝珠院の護る墓は、舞阪に海苔養殖を伝えた信州の商人「森田屋
彦之丞と大森三次郎のもの、海苔養殖にむいた土地だとすすめた
森田屋彦之丞の進言からこの地の海苔養殖がはじまっています。

以来、今年で百九十二年、舞阪では「森田屋海苔祖神」として海苔
の日に供養祭を行っています。

舞阪は日本最古の海苔養殖を続ける

宝珠院は西に「舞阪大太鼓祭り」で知られる岐佐神社に隣接してい
ます。森田屋海苔祖神は海苔養殖の豊作祈願だけでなく、海上安全
・大漁満足・家門繁栄・心願成就を祈る神として祭られています。

舞阪は日本最古の海苔養殖を続ける

産地舞阪の海苔祖神の供養祭に訪れるのは漁業関係者だけではあ
りません。墓参りする列に、今週のSBSテレビで「浜名湖海苔・浜名
湖の幸
」を紹介する浜松砂山の浜名湖もの寿司店「末広鮨」の姉さん、
浜名湖ノリべーションの運営や、浜名湖海苔を広げる「マツダ食品
さんらも参列していました。

海苔供養菜の様子は続きます。

※取材協力:浜名漁協



同じカテゴリー(☆浜名湖海苔・海苔供養)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪は日本最古の海苔養殖を続ける
    コメント(0)